「コロナ禍」中で、急に「在宅ワーク」とか「テレワーク」いう言葉がクローズアップされてきました。

「ワーケーション」という「バケーション」を楽しみながら「ワーク」もする、といった働き方もあるそうです。

でも、会社に行かなくても「仕事」がこなせるというのはどんな仕事なのでしょうか。

 

一部の「デスクワーク」の人で、コンピューター相手に作業している人?
(たまに「企画会議」とかして)

例えば、

「IT」関係のエンジニア、
自分一人でできる、「ライター」や「デザイナー」、
その他、「事務職」や「管理職」。

「外まわり」の多い「営業職」もわざわざ会社に行く必要はないですね。「営業日誌」は「パソコン」があれば会社でなくてもできるし。

 

それ以外の仕事は、「現場」があるので、「テレワーク」とか言ってられません。

「スーパー」や「コンビニ」の接客業
「銀行」や「役場」などの窓口業務
「医者」や「看護師」、「福祉関係」

こういう業務に携わっている人の割合の方が多いのではないでしょうか。

 

まあ、各企業で、一生懸命に「仕事改革」をやっているのは、「コロナ禍」のおかげかもしれません。

 

もう一つ「心配」なのは、「AI」とか、「ロボット」、バスや車の「無人運転」など「人間の職を脅かす」ようなもの。

ホテルのフロントも「機械」や「ロボット」が登場してきたし、「スーパー」でも「自動精算」できる。

将来は、「コンビニ」や「銀行」、「公共の乗り物」は無人になることでしょう。

込み入った仕事は、まだ「人の手」が要るかもしれませんが、単純な仕事は全部「無人」になると思います。

毎日、同じことを繰り返すような「工場」であれば、全て「機械」が製造し、「梱包」して、「ドローン」が配達するようになります。

 

そんな時代になると、

人間は「どんな仕事」をすればいいのでしょうか

「ロボット」を操縦する
「AI]を「プログラミング」する
もっと「クリエイティブ」な仕事をする

ざっと、こんな仕事が思い浮かぶけど、こんな簡単なことではないと思う。

でも、間違ってはいない

もちろん、「AI」とか「ロボット」を操る側の人と、「AI」とか「ロボット」にはできない「新しい発想」を考える人も必要ですが、もっと大事なことは、人間が積む「経験」とか「知恵」「工夫」など、人間にしかできないことを認識する必要があると思います。

学研の頭脳開発 「ちえのおけいこ5歳」

「セルフ」のガソリンスタンドに「係の人」がいると「ホッ!」とするでしょう?

人の「挨拶」とか「笑顔」は大切なんですよ。

これから先の時代は、「コンピューター」に人間が支配されて、小さくなって「生きる」のか、

本当に「人間らしい」温かみのある「人」でいっぱいの社会になるのか、

「戦争」なんてやってる段じゃないよ。

Twitterでフォローしよう